食品輸出 実務と実践塾 初級編

お知らせ
現在当講座は、初級のみお申込み可能です。中級・上級のオープンは未定です。「初級」の視聴をご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。お申込み方法/視聴方法をご案内いたします。

★初級①食品輸出の基本知識(80分)

・食品輸出を学ぶ方法と内容 - 食品輸出を開始する前に知っておくべき食品輸出情報をインプットする基本うを知る。

・食品輸出のマクロ情報 - 食品輸出の国の基本方針と国の支援を理解し、国別・年別・商品別の輸出金額などマクロ情報を知って優先順位を考える。

・流通事情の違い - 食品輸出に関する日本の特殊性を理解し、路線便も卸もない日本とな全く異なる海外の流通状況で戦うことを知る。

・ビジネスパートナー華人 - 多くの海外のビジネスパートナーは華人となるため、華人について基本的なことを知っておく。

★初級②誰に売るか?の理解(30分)

・売る国 - 自社の商品を知り、海外や食品輸出のマクロ情報を分析して、自社商品をどの国に輸出するべきかを考える。

・売る企業 - 卸も路線便もない海外でどんな企業に自社を営業すれば良いかを知り、どうやって営業先を見つけるか考える。

・売るターゲット - 海外で食品を売るエンドのターゲットをどこに置くか、都市部の富裕層か人口が爆発的に増える中間層を狙うのか考える。

★初級③何を売るか?の理解(50分)

・そのまま海外に売る? - 日本市場向けに販売している商品をそのまま海外に輸出するのか海外向けの商品を開発すべきか考える。

・パッケージの考え方 - 輸出用の商品を開発する際の見た目やパッケージデザインを作成する際の注意点やポイントを学ぶ。

・販売期限の海外のルール - 日本の加工食品の販売期限が国際的に見て異常に短く、市場競争力が全くなく海外では通用しないことを知る。

・食品添加物の海外のルール - 日本では海外の4倍近くの食品添加物の使用が認められているため多くの食品をそのまま輸出できるケースは限定されていることを知る。

★初級④どうやって売るか?の理解(50分)

・輸出営業先は2つだけ - 食品輸出の営業先は2つに大別される。その営業先をどうやって見つけるのか、その方法を知る。

・直接貿易と間接貿易のメリット・デメリット - 食品輸出の直接貿易と間接貿易のメリットとデメリットを知り、どう取り組むかを考える。

・国内営業の取り組み方と海外営業の取り組み方 - 輸出営業を取り組む際に事前に準備しておくことを知り、最低限必要な準備物9点を知る。

お申込みの流れについてご確認いただく場合は下記ボタンをクリックください。
購入の流れ(決済方法について)を確認する

食品輸出 実務と実践塾 初級編
視聴期間:6ヵ月間(入金確認後視聴可能となってから6ヵ月となります)
ご利用人数:1カウントにつき1名のご利用となります。
価格:¥24,000 + 消費税10% 2,400円 = 26,400円
支払方法:銀行振込
参加申込はこちら→

食品新聞オンライン トップへ戻る